専業主婦が暇な時・スキマ時間の過ごし方おすすめ5選!
こんにちは Rikkoです。
いつも忙しい主婦が 突然 暇になった時
嬉しかったり 不安だったり さみしくなったりとその時の状況で気分は色々です。
そんな時 気軽に 「ねえ 暇な時 何しているの?」とママ友に聞きたくなったりしませんか?
でも そんなこと 普段から忙しいママ友にわざわざ 聞けない時もあります。

おうちでヨガ
「やっていまーす!」っていう方 きっとたくさんいらっしゃいますよね!私もそのひとりです。
最近は オンラインのヨガクラスも増えて 無料なのに 素敵なヨガクラスがいっぱいあります。
いざ おうちでヨガと思いたっても どれにしようか 悩んでしまいますよね。
私の最近のお気にリは YouTube で見れる「Yoga with Adriene 」
Adriene(エイドリアン)先生が 聞きやすい英語でリードしてくれますが 英語が分らなくても大丈夫!
エイドリアン先生の 真似すればいいだけですもん(笑)

ヨガだけでなく エイドリアン先生のおしゃれなお部屋と
毎回 登場する かわいいワンちゃんにも 癒されています。
良かったらぜひチェックしてみて下さいね!
ガーデニング
実家は狭い庭しかなかったので ずっと「ガーデニング」に あこがれてたんですよね。
イングリッシュガーデンとかオールドローズとか…
しかし 主婦の私が落ち着いたのは 食べられない花を育てるより 食費も助かる「家庭菜園」。
これが楽しいんです!
新鮮な野菜をすぐにいただける幸せもおすすめめしたい理由なんですが
実は 土には 幸せホルモン「セロトニン」の分泌を促すバクテリアが住んでいて
土に触れることで セロトニンの分泌を促す神経細胞に働きかけてくれるらしいんです。

我が家の定番は トマト、紫蘇、キュウリ、なすなどの夏野菜ですが
年間ずっと我が家のキッチンを支えてくれているのがネギとケールです。
「趣味と実益を兼ねる」まさに主婦にはもってこいの暇つぶしです!
読書
いつでもどこでも楽しめる読書は 暇つぶしにはもってこいですが
せっかくなので 「いつも自分では選ばない本」を読むことをおすすめします。
日本では 通勤や昼休みには 必ず本を読んでいたので 活字中毒だったのかもしれません。
週に5-7冊は 普通に読んでいた私が アメリカに来て まず最初に悲しかったのが「本がない、、。」という事実でした。
日本の本屋さんもあったのですが 日本の2倍くらいの値段だったので 気軽には 買えませんでした。
そこで「日本の本がある図書館」の噂を聞きつけ 日本人の多いとなりの市の図書館にいくと
駐在員の方たちが帰国に際に置いていった本がたくさんあったのです!
当時は スマホもなく 英語でテレビを見てもよくわからなかったので 読書が唯一の娯楽だったんです
聞いたこともない作家さんだったり 読んだこともないジャンルでしたが 活字中毒だった私は 手に入るものは何でも読みました。


(なんちゃって )英語学習
在米歴の長い私は 普通に英語で会話ができますし 海外ドラマや 機内映画の字幕翻訳をやっていたこともあります。
だったら「 もう英語の勉強なんて 必要ないでしょう?」といわれますが
いやいや 英語学習って 私にとっては 永遠のテーマです。
昔から英語は割と好きで 社会人になってからも英会話のスクールに通っていた時期もありますが
ちゃんと 本気で勉強をし始めたのは アメリカに移住してからです。
そんな 私のおすすめ「なんちゃって英語学習法」は 海外ドラマを英語の字幕で見ること!
堅苦しいことは置いておいて 楽しみながら英語を学んじゃいましょう。
どんな番組を見るかわからない?
そんな時は 読書とは逆の「なじみのあるものをチョイス!」です。
- 昔 流行った海外ドラマをもう一度英語で見てみる。
- 興味のあるジャンルの番組(旅行、料理、インテリアなど)を発掘する。

最近 私が 娘とうっとりとみているのは Joanna のライフスタイルの番組です。
インテリアデザイナーのJoanna(ジョアンナ)と
ご主人で大工さんのChip(チップ)が家を改築する「Fixer Upper」という番組が大ヒット。
一躍 スターになったJoannaですが 素敵すぎて 目が離せません!

旅行計画
旅行計画ってじっくり時間をかければ 書けるほど
かゆいところにも手が届く 良いプランになりますよね。
行く予定のない旅行の予定を立てるのは 気が乗らないっていう方も多いですが
私の旅行計画は 簡単ですが ワクワク感が半端ないので
ぜひワークショップだと思ってやってみて下さい。
1.まず 行きたい場所とホテルをリストアップします。
《宿泊金額のランクを(松、竹、梅)と作っておくと後で慌てずに済みます。》
2.それから 交通方法と交通費 行くまでの時間、などざっくりと見ておきます。
3.そこで行ってみたいレストランや食べたいものをちょこっと書けば終わりです。

またちょっと大掛かりな海外旅行も「飛行機のチケットが下がった!」のタイミングで 予約ができちゃうの安いチケットが買えちゃいます。
ちなみに私は 格安航空券を探す時は
格安チケットの検索アプリ KAYAK、Last Minute、Hopper にお世話になっています。

もちろんマイレージをためている航空会社もチェックしましょう!
マイレージは直接電話しないとわからないことも多いので こういう暇な時に確認をしておくと
お得な情報も仕入れられて 賢くなります。
「今日は掃除もご飯もだるいなー」という時にこそ 旅行計画を立ててみて下さい。
気分も晴れやかに 家事のモチベーションがかなりアガるはずです!
まとめ
どうですか? 私も専業主婦なので ちょこっと時間が空いたときに こんな感じで気分転換をしています。
今回ご紹介したのは「手軽、おうちで完結、マインドセット」がキーポイント。
特に新鮮なことはないかもしれませんが 主婦業に疲れたら試してみて下さい!
